
仕事紹介
任せる開発は、保険領域。
FinTechで、ますます面白くなる領域です。
保険会社や保険商品の販売代理店が業務で使用するシステム、また、保険に加入する一般生活者の方が利用するアプリの開発がメインのお仕事です。FinTech(金融×テクノロジー)によって新たな価値を生み出そうという潮流があり、イノベーションを起こす側にまわるチャンスのある領域です。
保険があるから思いきり
トライできる。
他領域、進出中です。
最近では、メーカーや物流企業、公共関連など、保険以外の産業系システムにも進出中です。今はまだまだ保険領域のプロジェクトが多いですが、今後はさらに本腰を入れてさまざまな分野に進出していきます。
手掛ける保険領域のシステム
保険会社
損害調査システム
保険金支払
CRM
顧客管理
契約管理システム/DWH
新規/変更/満期/解約管理
データ集約/分析
公式Web/コールセンター システム
お客さま接点
保険商品
火災・自動車・
医療など
フレームワーク
販売チャネル
リアル
[対面]
代理店システム
試算見積/申込計上/
収支明細/活動管理
直販
デジタル
[非対面]
非対面募集システム
Web商談/非対面手続き
お客さま
個人
法人
など
一般
消費者向け
スマホアプリ
資産管理/ライフ
プラン
開発システム・アプリ | 開発環境 |
---|---|
【金融】自動車ディーラー向け自動車保険料試算システム | 担当業務:クライアントアプリ開発・保守 プラットフォーム:Windows 言語:Microsoft Visual C++ 開発手法:ウォーターフォール |
【金融】自動車代理店システムリファイン | 担当業務:Webアプリ開発 プラットフォーム:Windows、Linux、Pega、Oracle 言語:TypeScript、Java、Angular 開発手法:ウォーターフォール |
【金融】画像収集システム | 担当業務:Webアプリ開発 プラットフォーム:Linux、AWS、Amazon DynamoDB、Amazon API Gateway、AWS Lambda、Amazon S3、AUTH0、Google maps platform 言語:TypeScript、Java、Vue 開発手法:アジャイル |
【公共】緊急通報システム | 担当業務:Webアプリ開発(通報端末機能、センター機能) プラットフォーム:Linux、iOS、Android、Tomcat、PostgreSQL 言語:TypeScript、Java、Angular、Spring Framework 開発手法:アジャイル |
【産業】加盟店システム | 担当業務:モバイルアプリ開発(RFID読込端末機能) プラットフォーム:Linux、iOS、Tomcat 言語:Swift、Java、Spring Framework 開発手法:アジャイル |
経験できます、開発プロセスのぜんぶ。
習得できます、開発スキルのすべて。
システム開発プロセス
- 提案
- 要件定義
- 基本設計
- 詳細設計
- 製造
- テスト
- 移行
「中小は下請け仕事ばかりでしょ?」というイメージがあるなら、CPリンクスはそのイメージに当てはまりません。お客さまへの直接提案から、要件定義、設計、製作、テスト、リリース後の運用保守まですべて経験することができます。ここで働き続けることで、スキルと知識の幅が広いエンジニアを目指せます。

高性能なシステムではなく、
お客さまを成功に導く
システムを開発してください。
徹底的にお客さまを想う。それが、私たちの開発スタンスです。
いくら高性能なシステムだとしても、理想と異なればよいシステムとは言えません。お客さまはシステムがほしいのではなく、企業成長を求めているのです。開発のプロフェッショナルとしての誇りと責任を持ち、どれほどの難題だとしても、妥協の産物ではなく、誠心誠意の気持ちで応えたい。プレッシャーもあるからこそ、得られる達成感と成長もまた大きいんです。

言語と会話でつくる。
開発って、
コミュニケーションの仕事です。
システム開発に欠かせないプログラミング言語。同じくらい欠かせないのが、リアルな対話です。開発プロジェクトには、エンジニアだけでなく営業や管理部門など専門領域の異なるプロフェッショナルが参加します。よりよいチームワークを発揮するためにも、コミュニケーションが欠かせません。真意を汲み取るためにお客さまとじっくり向き合い、対話を重ねることが重要な仕事。お客さまの思いをメンバーに共有する対話も含めて、パソコンと向き合う時間以上に、人と向き合うことを大切にしてください。

次世代商品の開発に意欲。
あなたの成長が、
未来を創ります。
ビジネス環境のDX化を、国が積極的に推進しています。金融領域においてもマイクロサービスやコンテナ化、クラウドなど最新の技術や開発手法を採用したプロジェクトが動いていることもあり、今後ますます「次世代型保険商品」のニーズが高まっていくでしょう。未来を見据え、業界の最前線を走り続けるべく、積極的に新しいスキルを習得しています。
クロスプラットフォームフレームワーク | Flutter、ReactNative |
---|---|
クラウドサービス | AWS Google Cloud Platform |
AIと機械学習 | AWSのAIサービス群、Microsoft AzureのAIサービス群 |
NoSQL(非リレーショナルなデータベース) | AWS DYNAMODB、mongoDB、redis |