ファースト・アプローチにおけるお客様との無理のない円滑な
コミュニケーションを可能にし、潜在的な資金ニーズをお客様と
共有しながら、お客様と一緒に必要な資金を得るための方法を
考える。そんな理想的な営業プロセスを実現する、
それがすま~える。これまでのライフプラン作成ソフトとは
一線を画す、一歩進んだ営業ツールです。
営業担当者がパソコンの画面に向かってカチャカチャ入力。
お客様は、何を入力しているのかわからず不安・・・
そんな状況を変えるのがすま~えるです。お客様自身でも
簡単に必要データを入力できるインターフェイス、さらに
年収などお客様が言いにくい情報については世代別の平均年収が
デフォルトで表示できるため、お客様と一緒に画面を見ながら、
ストレスなくコミュニケーションを深めていくことができます。
これまで保険業界のシステム開発に特化してきた当社の
ノウハウを活かし、営業現場での使いやすさに徹底して
こだわっています。内容の信頼性だけでなく、導入後の
活用においてその有用性を実感していただけるはずです。
クライアント様の顧客ターゲットや営業戦略、商品構成にあわせて、
内容をカスタマイズさせていただきます。自社開発する時間を大幅に
短縮し、短期間での営業活性化を実現します。
「すま~える」を活用することでお客さまのライフプラン、
さらに資金ニーズを把握し、的確な商品紹介へとつなげることができます。
ゲームのような楽しい操作で、お客様にライフプランを身近に感じていただく事ができます!
生涯必要資金と万が一の場合の必要額が直感的につかめます!
家族構成(現在)
住宅、自動車の購入
キャッシュフロー(グラフ)
資産運用の概念の理解と運用シミュレーションが行え、公的年金受給額の概算を知ることができます!
運用シミュレーション
年金情報の入力(オプション)
※公的年金受給額シミュレーションで算出される結果は、平成24年度の制度に基づき算出しており、あくまでも概算です。
年金加入記録や年金見込額の試算については、公的機関にてご確認ください。
※ライフプランシミュレーションで算出される税金、社会保険料などは、あくまでも概算です。
機能概要
ライフプランニング機能
家族構成
●家族の情報
●現在お住まいの住宅情報
●現在お持ちのお車情報
●現在の貯蓄
資産運用
●貯蓄を運用に回した場合のシミュレーション
必要資金
●生存の場合のキャッシュフロー情報
●万が一の場合のキャッシュフロー情報
●必要保障額
人生設計
収入イベント
●パート情報
●転職/ 再就職情報
●定年退職
●一時金
支出イベント
●住宅・マンション購入
●車購入
●お子様誕生
●保育園・幼稚園情報
●学校情報(小学校~大学)
●結婚資金
●旅行費用
●ペット
●ゴルフ(趣味費)
シミュレーション機能
資産運用シミュレーション
●役立つ法則のシミュレーションが可能
●貯蓄の運用設定は3つまで可能
●運用の有無による将来の試算比較を円グラフで
表示が可能
●運用設計によるキャッシュフロー表の表示が
可能
必要資金シミュレーション
●生存時の場合のキャッシュフロー情報の表示が
可能(単年のみ)
●教育資金グラフの表示が可能
●必要保障額の表示が可能
年金シミュレーション(オプション)
●過去の転職に対応(3回まで)
●老齢年金に対応
●遺族年金に対応
住宅ローンのシミュレーション
●ローン計算方法は「元利均等」のみに対応
●3段階の段階金利(変動金利) に対応
●3回分の繰上返済に対応
●繰上返済方式は「返済額軽減」「返済期間短縮」に対応
●家族画面の自宅部分では「○年目」の入力が
行える(既に開始されている住宅ローンに対応)
●繰上返済に対応することにより、ライフストリート画面で「繰上返済」イベントは削除
自動車ローンのシミュレーション(オプション)
●ローン計算方法は「元利均等」のみに対応
●3段階の段階金利( 変動金利) に対応
●3回分の繰上返済に対応
●繰上返済方式は「返済額軽減」「返済期間短縮」に対応
●家族画面の自動車部分では「○年目」の入力が
行える(既に開始されている自動車ローンに
対応)
●ライフストリート画面で自動車購入を行った場合、同じ系統の車の場合はローン残を組み込むか選択可能とする
「すま~える」導入の効果
●自分自身が組み立てたライフプランから
キャッシュフローが示されることで、
「なぜ必要なのか」に説得力が生まれる
●提案にも積極的に耳を傾けるようになり、
納得度の高い成約に結びつく
●販売機会に対する成約率の向上
●既存のお客さまの流出抑止
●既存のお客様を起点とした、
新たなお客様の開拓
●金融への潜在ニーズ発掘による、
新たな金融商品の販売機会獲得
お客さまからの信頼が向上し、売上向上・安定化につながる
各種カスタマイズや導入サポートも行っております。
お気軽にお問い合わせください。
Apple、Apple ロゴ、iPad、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
App StoreはApple Inc.のサービスマークです。